タイトルは去年の私に言いたい言葉です。
世の中生きてりゃいいことばかりじゃありませんよね。
ムカつくことや納得いかないこと、生きてりゃたくさんあるのは当たり前です。
こんにちは、ハチ(@hachi13xo)です。
時には機嫌が悪くなってしまう時もあります。
そんな時どうやって機嫌を直してますか?
私は気付いたのです。
今まで自分の機嫌を自分でコントロールでききれていなかったことに。
失恋してからの記録記事が意外と読まれているので、私の備忘とだれかの役に立つであろう期待を込めて感情爆発記事を書いてみます!笑


自分で直さなくても誰かが直してくれると思っていた
まず白状します。私がどれだけ自分勝手だったかを。笑
私は恋愛体質です。
人と付き合うことを覚えた中学生の時から、彼氏がいなかった期間が最長で3ヶ月しかありませんでした。
自分の機嫌が悪い時に、なにをどんなふうにして解決しようとしていたか?
実は今まで意識したこともありませんでした。なぜなら自分で意識的に解決せずとも誰かが解決してくれていたから。
自分で自分の機嫌を取る必要が無かったがゆえ、自分で機嫌を取る方法さえ知らなかったのです。
わがままで自分勝手でひっぱたきたくなりますね。
今ようやく1人になって、自分と向き合う時間が増えすぎて、自分の悪かった部分が日に日に浮き彫りになってきます。
どんな女性と付き合いたい?自分はその女性に近い?
ふと、私が男だったらどんな女性と付き合いたいかというのを考えてみました。
というのも、最近Amazonプライム・ビデオで東京ラブストーリーを見始めたんです。
ヒロインのリカは、喜怒哀楽が激しく自由奔放なタイプ。
嬉しそうにしてると思いきや、拗ねている。
掴み所のない彼女に疲れてしまう男性も多いかと思いますが、とにかく笑顔がかわいい。
そして何より私が魅力的に感じたのは彼女、自分で勝手に機嫌直してるんですよね。
私にはこれが足りない。そう思いました。
拗ねること自体はしょうがないと思うんです。
人間だし、ちょっとそっぽ向きたくなることもそりゃあるさ。
ただかつての私みたいに、理由もよくわからないのに勝手に拗ねて、人に機嫌を直してもらうことを当然だと思っているような女は頂けない!!!!!!!!!
私が機嫌が悪くなったときは自分が思い通りにならなかったとき。
他人なんだし、思い通りにならないのは当たり前でそれで不機嫌になるのは、お門違いすぎた。
ようやく気づきました。
自分の思い通りにならないと拗ねる女性
そんな女性と自分だったら付き合いたいと思いません。
自分が逆の立場になった時に付き合いたいと思えない女性のままでは、私は今後も恋愛ができないと思いました。
でもこうして自分の悪い部分に、気付いて直してる最中から私は自分が付き合いたいと思う女性になるための努力を行なっている途中。
人に対してどうこういう前に、まずは自分が自分が理想としている女性になる努力をするべきですよね。
自分で機嫌を取れるようになった
最近になって、自分で自分の機嫌を取れるようになりました。
機嫌を悪くしても直してくれる人がいないので、自分で機嫌を直すしかないのです。
対人関係において自分の思い通りになってほしいと思うことはなくなりましたが、それでも予想外のハプニングは日常生活を営む上では避けられないですよね。
・天気が悪い
・人にぶつかられた
・ドア付近にずっと人が立っていてドアが開いていて寒い
(最近私に実際起こったこと。小さいことで乱されすぎ…)
特に自分に余裕がないときは、小さなことでイラッとしたり、機嫌が悪くなったりしてしまっていました。
自分をご機嫌にする方法
しかしいつまでも機嫌悪くイライラしてても自分自身が嫌な気分になるので、私はイラっとした自分を即座に受け入れて、自分がご機嫌になるパターンを知って自分の機嫌を自分で取る方法を身につけたのです。
私が自分をご機嫌にする方法は4つあります。
第三者目線になって不機嫌を受け入れる
自分が不機嫌になっていることを、自分が第三者になったつもりで客観的に自分を見ます。
そして自分がイライラしてることを受け入れます。

あー今イライラしてる自分、、ちっさ!!!
小さいことでイライラしている自分を客観的に見ることによって、ほとんどのことがどうでもいいと感じるようになれます。
自分を可愛がってご機嫌とり
ズボラで適当だった私は、自分を素敵に魅せるための努力をする方法を知りませんでした。
しかし、メイクやオシャレって、自分のためにするべきだったんだと気付いたんです。
普段は履かないような高いヒール履いてみると、凛とした女性になれる
ちょっとおしゃれなワンピース着てみると、所作に気をつけるようになる
普段と違うメイク・服装をするだけでこんなにも違う気分になれるんだと驚きました。
ベタですが、ファッションやメイクで簡単に魔法をかけることができるんだなと思いました。
自分で自分の機嫌をとるために、いつもより可愛くなる努力をして、全力で自分を褒めて自己肯定感をあげるのがポイント!
「あー今日の私顔色いいわ〜」とか、少しぐらいナルシストになった方が、心なしかお肌の調子も良いんだ!!
食べ物でご機嫌とり
・お気に入りのケーキ屋さんでケーキを買う
・ラーメン食べる
・お気に入りのカフェに行く
美味しいものは平和をもたらす…!!

最近余裕ないな、落ち着かないな、イライラしやすいな
不安だな、なんかもう何もかも嫌だな
そんなときはカフェモーニングに行きます。
朝は人が少なく静かだし、朝活するだけで自己肯定感爆上げするのでオススメ!w
独りの夜を充実させてご機嫌とり
好きなドラマを見ながら、お風呂にゆっくり浸かる。
ホットチャイを飲んで、お気に入りのメローな曲を聴きながら、いい香りのボディクリームを塗って、自分の身体を丁寧にマッサージする。
アイマッサージャーで目の疲れを癒して寝る。
次の日の朝モーニングなんてした日にはご機嫌マックス状態に早変わり〜〜!!
自分の機嫌は自分で直せ
自分の機嫌を自分で直せなかった私は同時に、人に痛みを理解していない人間だったようです。
なぜなら、私の不機嫌を直してくれていた元カレたちは、「なんで機嫌が悪いのかもわからないのに機嫌悪いの…直さなきゃいけないの…理不尽だわ…」と思いつつも直してくれていたからです。
彼らには痛みや私に対してのムカつく思いが募っていたことでしょう。自分は人の機嫌とるのは苦手なくせにね。
自分自身が人の機嫌をとる経験を通じて、今ならば元カレたちのの気持ちがよくわかるし、あのときはごめんねって本気で思います。
自分で自分の機嫌を直せるスキル、生涯を通じて絶対に大事。
特に恋愛なんて、自分の感情をコントロール出来なくなりがちですよね。
そんな時でも自分自身をコントロールする、持久力や忍耐力が試される。
私もリカのように好きな人に素直に好きと真っ直ぐに伝えられるようになりたい。
笑顔が素敵な女性になりたい。
そうなるために、今はもう少し自分をコントロールできるように、自分を磨こうと思う。
人生は長距離走なので、これからの時代を生き抜くためには自分で自分をハッピーにさせるすべを生きていく方法を知っている方がお得だもんね。
今日も前向きにゆるく生きよう〜