こんにちは、ハチ(@hachi13xo)です。
2021年7月に夫がプレゼントしてくれたALEXANDRE DE PARIS(アレクサンドルドゥパリ)のVENDÔME CLIP❤︎
私の大量の髪の毛を止めやすく、頭皮が痛くならず、落としても壊れない…
と超愛用していたのですが、使用から7ヶ月で壊れてしまいました…。
アレクサンドルドゥパリのヘアクリップを修理に出してみた体験談をブログにてまとめてみます。
アレクサンドルドゥパリのヘアクリップとは?おすすめポイント
壊れにくい、修理サービスもあり
個人的に安いクリップは壊れやすいと思います。
落としてしまうとすぐ割れるし、髪の量に耐えきれず思いっきり割れたり、すぐに壊れていました。
しかし、アレクサンドルドゥパリのヘアクリップはヒヤッとする落とし方をしても壊れません。
『え、今の落とし方で壊れてない…?』
結構派手に落としたのに無傷で、本当に驚きました!作りが丈夫です。
が、今回7ヶ月で壊れてしまって修理に出すことになりました…
扱いが丁寧になる
なんと言ってもお高いので、丁寧に扱うようになりました。
適当に安いものを買っては壊して新しいものを買って使うよりも、気に入ったちゃんとしたモノを長く使う方がトータルで見てコスパが良いですよね。
今までは、安物買いの銭失いだったと反省しています。
年代問わずプレゼントにもオススメ
私が気に入ったのをみて、夫が義母にもプレゼントしていました。
『ネックレスやピアスなどのアクセサリーは、母親にあげても使ってもらえなかったけど、ヘアクリップはたくさん使ってくれているみたい!』と喜んでいました。
女性にとってはヘアクリップは実用性が高く使いやすいですよね。年代問わずプレゼントにもおすすめだと思いました。
アレクサンドルドゥパリのヘアクリップは壊れやすい?
使用頻度は毎日で、ヨガの時にも常に使っていました。
私の毛量は多いのでクリップに負担がかかってしまっていたようです。
開きっぱなしでカーテンに挟んだまま寝てしまったり…負荷がかかる最悪な使い方をしていました。
アレクサンドルドゥパリのヘアクリップは比較的壊れにくイノで
7ヶ月でバネが壊れてしまい、とまる状態じゃなくなってしまいました。
よーく見るとブリオンと呼ばれる小さいパーツも沢山取れてしまっていました。
こちらも別料金で修理が可能だったので、付け直してもらいました。
修理に出すついでに店員さんに色々相談しました。
髪が多い・長い方は、写真左のような足が長いクリップがいいそうです。
右の私が愛用しているヴァンドームクリップはデザインが可愛いのでハーフアップ用として。
実用性を考えるともう一個あって良いなと思いました。
この形が使いやすそう!
高いけど、デザイン的にはこっちが好き!
【体験談】アレクサンドルドゥパリ修理にかかる日数
修理については、サイトに掲載されていました。
“カスタマーサポートに問い合わせ”と書いてあったので、念のためメールで問い合わせましたが、店舗が近くにあれば持ち込みでも修理ができるとのことでした。
近くに店舗がある場合は持ち込み修理がおすすめです。郵送でも修理はできるそうですが、送料が追加でかかります。
私は銀座SIX店で修理を依頼しましたが、直営店ならどこでも修理を受け付けてくれるそうです。
実際の修理にかかったスケジュールはこちら。
2021/7 | 夫からのヘアクリップをプレゼントしてもらう |
2022/2/11.12 | ヘアクリップが壊れてしまったので、銀座SIXのアレクサンドルドゥパリに修理へ |
2022/2/25 | アレクサンドルドゥパリから、修理の見積もりと修理の内容について電話にて説明がありました。 『修理工場に到着して状態を確認したところ、内部にヒビが入っており、修理中に破損する可能性があります。修理してもまた破損する可能性があります。最低でも3,000円以上かけて修理するか、新しいものをご購入いただくかご選択ください』と言われました。 夫が購入してくれたプレゼントしてくれたものなので、迷わず修理を依頼しました。 |
2022/3/25 | 修理完了と実際の修理にかかった金額を、電話にて知らせてくださいました。 |
2022/4/7 | 受け取り。 夫が受け取りに行ってくれたのですが、スムーズだったとのことです。 |
修理に出してから手元に戻ってくるまでは、およそ1ヶ月半だったので店員さんが案内してくれた『修理は2ヶ月程度かかります』と一致していました。
今まで毎日使っていたので、ヘアクリップがない期間は不便だったので、やはりもちを良くするためにも、ヘアクリップは2つ以上持つべきだと感じました。
アレクサンドルドゥパリ ヘアクリップ修理代金はいくら?仕上がりは?
修理内容は、壊れてしまったバネ交換・ブリオン接着で、¥4,125でした。
修理の口コミで見ていた『バネが強くなりすぎて、開きにくい』は私の場合は修理前と同じ使用感のままで嬉しかったです。
しかし、修理完了証にも記載されている通り土台の内側にヒビが入っているようなので次またいつ壊れるかわかりません。
今までのように、酷使はせずバランスよく使い分けていきたいと思います。