ハチです。
ちょっと間が空いてしまいましたが、久しぶりに家計簿公開してみたいと思います!
まずは私の基本情報。
・24歳女/関東圏/実家住み/OL
今月から家計簿公開方法をちょっと変えてみました。
2018/11のOLの家計簿
今月の支出は¥175,831でした。
手取りに対しての支出の割合は105.02%なので今月は赤字でした。
詳細を分析していきたいと思います。
【固定費】 ¥94,528
実家へのお金 ¥60,000
実家への生活費!光熱費・食費込みなのありがたきです。
奨学金 ¥13,688
毎月の奨学金。繰上げ返済はしない主義。
https://hachi13.com/money/scholarship/
積立投信 ¥15,000
楽天証券にて毎月自動積立設定を行っています。
毎月楽天ポイント90ポイント自動獲得できる設定です〜!
身銭きってちゃんと投資勉強して酸いも甘いも経験していく練習!笑
携帯端末料金 ¥3,780
携帯代金は楽天モバイルのため全額ポイント支払い!
au時代に購入した端末の残債を支払っています。2019年7月まで!
サーバー費用 ¥1,080
エックスサーバーでのサーバー契約!ブログの運営費用です。
自己投資 ¥980
progateでプログラミング勉強中。
マネーフォワード ¥500
家計簿としてマネーフォワードを利用しています。
500円の投資で2万円以上の節約に成功したので楽すぎて手放せない…
https://hachi13.com/money/kakeiboapp/
【変動費】 ¥81,303
交際費(友達等) ¥6,384
友達とご飯行った分!
交際費(彼氏) ¥52,649
3ヶ月越しにやっと誕プレあげました。笑
シンプル大人で質重視のモンブランのお財布をあげました〜!
デートは江ノ島やお台場がプチ遠出デート!あとは地元で会うのが多めでした。
日用品 ¥11,690
電動歯ブラシの購入と家庭用日用品を購入。
衣服 ¥6,808
UNIQLO UのカーディガンとH&Mでスカートを購入。
化粧品 ¥3,772
唇の荒れが酷すぎて毎日皮向いているレベルだったので、Diorのリップを購入してみました。
デパコス久しぶりに購入したけど口コミがさすがなだけあってとても良かった〜!
楽天で購入!即日配達にしなければ¥3,030で買えたのに何故か間違えて即日配達にしてしまったのが後悔。
食費 ¥8,094
夜は基本家で家族分とともに自炊。
仕事の日はお弁当を作るのが基本ですが、ちょこちょことおやつを買ったり、外にランチでたりはしています。
外にランチ行った回数は3回!
交通費 ¥5,909
江ノ島行ったり、祖父母の家に行ったりしたので交通費高め。
医療費 ¥3,808
鼻水がすごすぎて、最初は市販薬で対処にトライ!
しかし治らずに、あまりにもきつくて耳鼻科に行ったら「その市販薬は今のあなたに合ってないよ〜」と、言われてしまいました。
“辛かったら即病院”を徹底しないとダメだなと個人的な学びです。
健康ほんと大事です…
11月のまとめ
固定費が¥94,528となかなかハード。
積立投信分を¥15,000と増額して固定にしたのもありますが…
手取りの半分以上が固定費として消えていくのでゾッとします。
支出項目詳細を見ていくと、実家と彼氏の比率が高いですね。
彼氏費用に関しては12月はクリスマスだし、今月も彼氏交際費が高い状態をキープする予想…!
12月は忘年会シーズンですが出来るだけでなくて済むように調整していきたいと思います。
頑張ろう〜!