こんにちは、ハチ(@hachi13xo)です。
2018年5月分、実家暮らし無職の家計簿を公開します!
5月はまさかの無職だったのにお金使いすぎてました。
ま、無駄な使い方はしてないと思うのでいいかな…!
2018年5月の支出合計は¥209,699
2018年5月の支出は¥209,699でした!
先月が¥145,135だったので、支出が+¥64,564と大幅にアップしてしまいました。
各項目の詳細を分析してみます。
ハチの固定費
住宅 ¥60,000
家に入れる分のお金!
奨学金 ¥13,688
返済中の奨学金!
マネーフォワード ¥500
家計簿管理に利用してます。
関連記事▼家計簿アプリを始めたら月2万円の削減!?オススメな家計簿アプリはコレだ!!
変動費
食費 ¥1,406
相変わらず食費が少なすぎるのは実家の恩恵…!
交通費 ¥5,570
交通費が高くなりがちな場所に行く機会が多かったので高めでした。
大雨だった日のタクシー利用が一回ありますが、タク代をおにさんが援助してくれました><
趣味・娯楽 ¥2,592
TSUTAYAでアルバムを一気に借りました。
iTunesラインナップが新鮮になって嬉しいです。笑
日用品 ¥361
化粧水詰め替え用のボトルと脇コロコロを購入しました!
脇コロコロはくすりの福太郎で貯めたクーポンを活用して500円オフで買えました〜!
衣服・美容 ¥14,601
UNIQLOで久しぶりにお買い物♡
ブラウス×2,ブラトップ×4
さらに彼のポケッタブルパーカーと家族の服を買うついでに、UNIQLO誕生感謝祭だったのでトップス買い足しました。笑
¥10,000以上のマグカップが欲しかった…
あとは、愛用メイク落としのビオデルマを購入しました♩
交際費 ¥1,820
今月はまさかの退職事件があったので人に会う気力がなかったらしく激安でした…w
あと、誕生日があったのでだいぶ優遇されました←
その他交際費 ¥31,704
彼氏との交際費!
記念日プレゼントでお互いに靴を買ったのが大きめな出費!
会う回数が多かったので出費も多め!
プレゼント代 ¥1,750
お世話になっている方が誕生日だったのでプレゼント!
通信費 ¥9,368
先月通信費の引き落としがなかったのですが、今月はauから機代分が引き落とされていました。
5月末にauを解約して楽天モバイルに乗り換えたので楽天モバイル分の¥5,266も計上されています。
しかし、6月分の請求には解約料金+楽天モバイル料金になるので高くなりそうな予感。
長期的に見たら安くなるので今は支出の時期。。
関連記事▼au→楽天モバイルにしたら2年間で約¥74,000節約できる!
医療費 ¥64,194
医療費が高すぎました。健康は金なりを切実に実感。
ついに歯列矯正を決意したので検査代に¥44,280かかっているのでこの費用が一番多かったです。
歯列矯正前処置として親知らず抜歯・虫歯治療にも費用がかさみました
関連記事▼親知らず抜歯の痛み&かかる費用。歯の痛みを感じたらすぐに病院へ!
単身赴任が決まったので念のため多めのピルを貰うために産婦人科にも行きました。
事業経費 ¥2,645
ハロワ手続きに必要な証明写真を撮るために久しぶりに証明写真機を使ったのですが¥1,000!高い!!
毎度安定のサーバー代。
投資信託 ¥22,400
グラフにはありませんが、5月から投信積立を開始しました!
16,000円分は楽天ポイントからなので実質0円で積み立てています。
それ以外は積立として設定したので今後毎月勝手に引き落とされる設定になっています。
関連記事▼投資信託デビュー1ヶ月目。楽天ポイントフル活用して¥22,400積み立てた結果
まとめ
5月は完全に無職期間になってしまったので、「時間が有り余る!!」
ということで、時間がないとできないことに時間とお金を使いました。
さらに投資信託も始めました。
余っていたポイントを金融資産に変えることに成功したので今後が楽しみです♡
無職の過ごし方はこんな感じで過ごしました。
関連記事▼新卒8ヶ月で退職。1ヶ月の無職期間を経て感じたこと
6月は福岡に来ているので、食費やら何やら出費が多くなる予想です。怖い。
気を引き締めて頑張ります!!
ランキング参加しています。応援ポチしてくれたら喜びます♡