AirPodsは最強のQOL向上アイテム。コードレス革命。

QOL向上

音楽好きにとっては、イヤフォンは生活の必需品の一種ですよね。

コード付きのイヤフォンに対して疑問を持ったことはありませんでしたが、コードレスのイヤフォンを使い初めてもうすぐ1年。

コードレスじゃなきゃダメになりました!

そんな私がオススメするQOL向上アイテムは、AppleのAirpodsです!
9月にAirPods2が発売されるかもしれない?と噂されていますが、現状のAirPodsで不具合が一つもないので今のが壊れるまでは使い続けます!

Airpodsのメリット&デメリット

今までは、イヤフォンといえばコードがあるものだと思ってました。
しかしコードがないものがこんなに楽だなんて!と価値観を壊してくれました。

音質にこだわりがあるわけじゃなかったので、

  • 通話ができる
  • シンプルで楽

という理由からiPhoneの付属品のイヤフォンをずっと使ってました。

 

しかしご存知の通り、Airpodsにはコードがありません。

コードがないといことがどれだけ楽かをAirpodsによって初めて知りました。

 

使い始めてもうすぐ1年になりそうな私が実際に便利だと感じたの状況の例です。

①「料理をしながらドラマを見たい、けど他の家族がテレビを見ているからイヤフォンをつけ長見ないといけない」という状況では本当に便利です。コードがあると移動距離が限られるし水回りでは水没させたら壊れる可能性もあるので、コードがないだけで行動が自由になる!!
②ランニングするときも煩わしいコードがないと走るのが楽です。
③電話する時もすぐ接続できるし、マイクも何の問題もない!

生活の節々にコードがないだけで楽だと思える場面が発生するので、今じゃコードがあるイヤフォンにはもう戻れません…

メリット①Airpodsは無くした場合も見つかる可能性が高い

iPhone愛用者なら一度はお世話になっている可能性が高いであろう、「iPhoneを探す」というアプリ。

「iPhoneを探す」によって、もしもAirpodsを無くした時にアプリを使えば見つかる可能性が限りなく高いです。

よく、物をなくしてしまう方にオススメです!

 

メリット②見た目も気にならない

口コミを見てると「うどんに見える」という人もいるようです。笑

個人的にはそんなことを思ったこともないし、何より利便性が高すぎるので見た目は気になりません!
これだけQOLが上がるのに「人からどう見えるか?」なんて気になりません!w

ただ、シンプルすぎて無くした時に困るのでシールを貼って目印にすることをオススメします。

メリット③気になる充電の持ち時間は?

やっぱり気になる充電の持ち時間。

私の場合は移動時間や電話に、2~4時間/1日利用し
充電は2日おきぐらいで十分だと思います。

iPhoneの充電器と同じなので、気付いた時に充電すればOKです。

デメリット①汚れが溜まりやすい

デメリットを挙げておきますと、汚れが溜まりやすいことです。

ポケットに入れて日常的に持ち歩くものなので汚れてしまうのは仕方ないこと。

汚れた場合は、綿棒で磨くと取れます!

AirPodsデビューしよう!!

2016年の発売当初は予約必須で買えなくて、実際私も1ヶ月待ちました。

それが今ではすぐに手に入る状況!

正規価格は¥16,800(税別)です。

普通のイヤフォンが¥1,000以内で買えるのに対してかなり高いですが、それに見合う価値はあるしQOL向上しました!

AirPodsをゲットして快適ライフを送りましょう〜!

ランキング参加しています。応援ポチしてくれたら喜びます♡

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 恋愛ブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(20代女性)へ

タイトルとURLをコピーしました