こんにちは、ハチ(@hachi13xo)です。
2021年10月に結婚してから初めての夫との旅行で沖縄に行って、クレジットカードで貯めたポイントを使って『ザ・リッツ・カールトン沖縄』に宿泊しました!
今回私がポイント利用で泊まれた理由の、Marriott Bonboyカードは旅行好きには本気で推したいカードです。
・年会費49,400円
・傷害死亡/後遺障害保険⾦1億円をはじめ、海外旅⾏傷害保険が充実
・毎年Marriott系列ホテルの無料宿泊特典あり(利用条件あり)
・Marriott系列ホテル宿泊で使えるポイントが貯めやすい
といった、特徴があります。
紹介制度を使うと最大200,000ポイント獲得できるので、
必ず紹介制度を使うことをお勧めします。
私でも紹介できるので、紹介制度をご希望の方は、以下よりメッセージ頂けますと嬉しいです。
Twitterからハチ(@hachi13xo)宛にメッセージでも◎
ザ・リッツ・カールトン沖縄 宿泊レビュー
初めてのリッツカールトン系列ホテルの宿泊でしたが、最高だったので早速レビューしてみます!
沖縄は車社会のため、車がないとなかなか厳しい!と言うことでレンタカーで向かいました。
空港からは一時間ちょっとの距離!
ハレクラニも近くにあって、落ち着いた雰囲気のエリアです。
今回私たちはデラックスダブルのスタンダードなお部屋に宿泊しました。
部屋に入るとベッドがあり、奥にソファ、バルコニーにも椅子とテーブルがあり、座るところには困りませんね。笑
テーブルの上にはウェルカムギフトが置いてありました。
空気清浄機も完備されていたのは嬉しいポイント。
デスクもあるのでビジネス利用の場合でも仕事できる環境がバッチリ整っていますね。
バルコニーにテーブルと椅子が設置されていたので、夜には外に出て夫とまったり飲んでいました。
虫もいなくて快適でした!
その日は朝6時から前撮りだったので、21時に寝落ちしてw3時に起きてお風呂入ってベランダで飲みました!
部屋からでも星が綺麗に見えたので、余裕があればお散歩に出るのもおすすめです。
お部屋には冷蔵庫が完備されており、冷蔵庫とミニバーのラインナップも充実していました。
使いきれないほどのハンガーがありました。
リッツのビーサンが、とても可愛かった!!
プールに行くときに、とてもお世話になりました。
マグカップとお皿が可愛くて惚れ惚れ。
グラスももちろん充実しています。
ネスプレッソのエスプレッソマシーンがあり、コーヒーも飲み放題。デロンギの電気ケトルもあったのでお茶はも安心ですね。
トイレはスケルトンではなく、ちゃんと独立していたので安心ポイント!←
浴槽は外に面しているので、開放的な気分でゆったりとお湯に浸かることができました。
アメニティーの種類モリモリ。美ら海の入浴剤があって沖縄らしさ満点。
シャワーも独立していたのですが、シャワーと浴槽が離れているのはちょっと大変でした。
バスアメニティーは、ロンドンのブランド「アスプレイ」でした!初めてみました。
その他アメニティーは、基本的なものが全部揃っていました。
プール
プールは二箇所ありました。
営業時間:9時~21時
場所:スパ棟 地下1階
ガッツリ泳ぐのであれば、室内プールの方がおすすめ!
デイベッドがあったり、
ジャグジーもあるので、ゆったり過ごせました。
営業期間:4月~10月
営業時間:8時~日没まで
場所: ホテル棟1階
私たちの旅行は10月上旬だったので、まだまだ暖かく外のプールでも泳げました。
広くくつろげるベッド。
緑も多くくつろぐのにぴったりでした!
家族連れには、こちらのプールが人気のようです。
まとめ
ゆったりとした雰囲気の中のんびりと過ごせました。
ホスピタリティー抜群のザ・リッツ・カールトン沖縄、また泊まりに来れるように頑張るぞ〜