ミニマリストのスケジュール管理はgoogleカレンダーがオススメ!オススメ理由を解説!

※本記事には広告が含まれています。

20代の生き方

こんにちは、ハチ(@hachi13xo)です。

新しい年を迎えるタイミングは、来年のスケジュール帳のことを考え始めてワクワクする時期ですよね。

私のスケジュール帳はこれです。スマホ!!

財布に続いて、スケジュール帳もスマホで管理しています。
基本パソコンを持ち歩くので紙媒体のスケジュール帳を持つのも嫌だ…なので、軽量化するために出来るだけ電子機器で管理したい!

パソコン以外のモノはミニマムでいたいので、毎日必要なものは必然的にミニマリストになっています。

そんなミニマリストな私が愛用しているスケジュール管理アプリを紹介します!

オススメなスケジュール管理アプリはgoogleカレンダー

私はかれこれ2~3年ほどgoogleカレンダーを使っています!無料アプリで使いやすい!

これだけ優れたアプリがあるのに使っていない方!もったいないです><

オススメの理由を紹介してみたいと思います!

理由①操作がしやすい

慣れもあるかもしれませんがデザインもシンプルで見やすくてわかりやすい。
入力もスムーズにできるし、本当に楽。

理由②パソコンとの同時閲覧もできる

スマホのみ対応のアプリだとスマホでしかスケジュールを管理できません。
私は予定をパソコンでも見ることも多いので、どちらでも入力閲覧できるのがマスト!

分単位の予定を入れたいときは特にパソコンの方が入れやすい!

理由③カレンダーが分けられる&共有できる

私はやっていないですが、パートナーとカレンダーの共有をしている人もいるみたいです。
忙しくてなかなか予定が合わないカップルは、それぞれの予定を調整する上でカレンダーを共有できたら便利かも!

理由④予定の公開制限もできる

さきほどカレンダー共有できると言ったものの全部は見られたくないのが本音ですよね。笑
予定の公開範囲も自分で決められるので安心〜!

理由⑤カレンダーを作成できる

私は「予定」「ブログ」「収入」「カード支払日」「バースデー」などとカレンダーをわけています。

リマインダーで覚えておかなきゃいけないこと、例えば”携帯端末代金の支払い” ”カード会費の支払い”を記録するのに使ったりしています。笑


表示非表示の切り替えも楽なので、常時表示するべきじゃない予定(収入・カード支払日・リマインダー)は隠したりしています。

クレジットカード愛用者なので、何があってもキャッシュフローが赤字にならないように引き落とし日と引き落とし額を把握するためにカレンダーで把握しています笑

〇〇カード ¥100,000って感じでスケジュールに組み込んでますw

理由⑥Todoリストが表示できる

パソコンだったら一画面に見れるから便利なのですが、携帯からだとアプリが変わってしまうので不便だと思う方もいるかも…

理由⑦検索機能がある

「うちら最後にあったのいつだっけ〜?」「〜に最後行ったのいつだっけ?」
などのありがちな会話も検索機能で即解決できますw

理由⑧スケジュールを見やすい単位で見ることができる

1日のスケジュールが過密な場合ですと、1日で予定を見れたら嬉しいし、

3日間/1週間/1ヶ月、など自分の好きなように調整可能!

とにかく使いやすすぎるので、Googleアカウントを持っている方には自信を持ってお勧めできるスケジュール管理アプリです!

紙のスケジュール帳ならほぼ日手帳がオススメ

googleカレンダーの前は、高校生の時から3年間ほぼ日手帳を使っていました。

1日1ページA6タイプを愛用していました!

ほぼ日手帳

マンスリーの予定にプラスして1日1ページずつかけるので、日記をほぼ日手帳に書いていました!(今はevernote)
1日1ページごとに名言が記載してあったりするので、読むのも楽しかったです。

一度カバーを購入したら、あとは中身(¥2,160)を毎年買い換えるだけなので費用対効果は良し。

カバー最安値は約¥2,000からなので初期投資は安くても、¥4,000ほどかかってしまいますが、翌年以降買うべきなのは本体(¥2,000ちょっと)のみ。

ちょっと高いですが、本皮のコレとかすごい可愛い!!長く使えるものなのでデザインが気にいるのが一番ですよね。

コンテンツ量を考えたらコスパ抜群!!

私がほぼ日手帳を使っていた時のカバーは黒レザータイプのものを使っていました。

スケジュール帳を書く行為は好きだったのですが、やはり持ち歩かなきゃいけないのが不便に感じてきてしまい、ほぼ日手帳は3年で卒業してしまいました。

もしまた紙のスケジュール帳を使うとしたらほぼ日手帳を選ぶと思います!

 

 

新年をお気に入りのスケジュール管理方法で迎えましょう〜〜!

タイトルとURLをコピーしました