スロートコートはまずい?味レビュー。口コミ・オススメの買い方紹介!

QOL向上
スポンサーリンク

こんにちは、ハチ(@hachi13xo)です。
職場で風邪が流行し、真っ先に移ってしまい、喉の痛みと席に苦しんでいたところ、先輩から「喉に効くから飲んでみて!」と頂いたのがスロートコート。

今まで出会ったお茶の中でも上位に入るレベルで良い。

 

google検索してみると「まずい?」と出てきますが、私は大好きです。

 

仕事中でも飲みやすいのが嬉しい!

喉の痛みに効果抜群のスロートコートの気になる味や買う方法、口コミなどをご紹介してみたいと思います!

これから寒くなってくる季節、体調予防にハーブティーで日々の予防始めてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

スロートコートの味はまずい?甘い?口コミ紹介

スロートコートの味の好みはきっぱり割れるみたいです。私は一口飲んだ瞬間に「美味しい!」と感じました。

香りは、職場で飲んでいたら「シナモンの香りがする…!」と言われました。

参考になるかわかりませんが、私が好きなお茶の種類を紹介すると、ルイボスティーとほうじ茶です。笑

味覚が似ている場合は好きな可能性あり?

 

私の感想は、飲んだ瞬間に口の中にふわっと甘さが広がって、飲み干すとさっぱりほんのり爽快感が残る感じ。。

実際に飲んでみた方の口コミを見てみましょう!

美味しいという方の口コミ

以前より他で購入して愛飲してます。喉から風邪になりやすい方にオススメです。値段は安くないですが、初期の喉風邪なら、これと龍角散のど飴で治せます。

 

喉に違和感のあるとき、飲んでみたところ、とても効果がありました。気のせいかと思いましたが、何度か飲んでみて、実感しました。喉が痛いときに飲むよりも、調子の悪くなった頃に飲むと、もっとも効果を感じられる気がします。

まずいという方の口コミ

葛根湯やジキニンのような味がして美味しくなかったです。リピはしません。喉には良さそうではありますが飲むのが苦行です。

 

これは漢方の味。不味いけど喉に良いと評価をみてインフルエンザシーズンに購入 仕事の休憩時に飲みましたが、瞬間、不味い!と口にでてしまいした。漢方好きな方が漢方飲んでると思うならありでしょうか

スロートコートの成分

味に対して様々な好みがあるようですが、スロートコートには何が含まれているのでしょうか?

スロートコートの成分はこちら。

甘草(リコリス)の根、 ニレの樹皮、 リコリスの根抽出物、 マシュマロの根、 ワイルドチェリーの茎、 ビターフェンネル、 シナモン樹皮、 オレンジピール

みてもいまいちわかりませんが、体に良さそうな成分たっぷり!?

シナモン樹皮が入っているのでシナモンの匂いがすると言われるのも納得ですね。

 

カフェインフリーなので寝る前や妊婦さんが飲んでも安心。

※以下に当てはまる方は飲用にご注意ください

カリウム濃度が低い場合、ジゴキシンやカリウム枯渇剤などを服用中の場合、または妊娠中や授乳中の場合は、使用前にかかりつけの医療従事者にご相談ください。

また、高血圧、心臓病、または腎臓や肝臓の機能障害がある場合、またはフェンネルやコリアンダーなどのパリシー(アワ科)科の植物にアレルギーがある場合は、本製品を使用しないでください。12歳以下のお子様の使用は推奨されていません。

スローコートオススメの飲み方

せっかく効果の高いと言われているお茶を飲むなら、正しい飲み方を知って、さらに効果的に飲むのがオススメ!

手間はかかりますが、その分効果も大きいので、公式でも推奨されている以下の飲み方で飲んてみてください!

1.ティーパックをカップに入れて、熱湯約230ccをゆっくりと注いで下さい。
2.カップにふたをして約10~15分間程放置。ハーブの有効成分が溶け出すのに時間が必要です。
3.カップの淵で残りのエキスを丁寧に絞るようにして、ティーバッグを取り出して下さい。
4.1日に4~6杯、必要に応じて飲みましょう。 
5.好みに応じてハチミツを加えるのもオススメ!喉に効果てきめんのマヌカハニーを入れて飲むと、効きます!

なんか喉の調子が悪いと感じた時、風邪のひき始めや予防にも効果的なので、正しく飲用してくださいね。

こんなこと書いておきつつも、私はズボラなので朝起きてから愛用のHydroFlaskマイボトルに2パックほど入れて放置して、家を出るときにティパックを取り出して出かけるのがちょうどいいです。笑

HydroFlaskに入れておくと仕事行って帰ってからも温かい状態を保ってくれます。

スロートコートオススメメーカー2選

スロートコートで有名なメーカーを2つ抜粋して紹介します。どちらかを買っておけば間違い無いと思います。

迷ったらtraditional medicinalsがオススメ!

(私も実際に飲んだので)

※画像クリックでiHerbリンクに飛びます。

Yogi tea

ハーブティーのブランドとして有名なYogi teaシリーズ。スロートコート以外の種類はカルディで見かけたことがあります。

私はまだ飲んだことがありませんが、traditional medicinalsよりもコスパが多少良いのが特徴!

traditional medicinalstraditional medicinals

私が頂いた商品はこちらのタイプ!
シンガポールの友人から「喉にいいよ!」とオススメされた商品だそうです。(先輩談)

あれだけ痛くて苦しかった喉が速攻で治りました。
味も個人的には大ヒット!毎日でも飲みたい味です。

スロートコートを安く購入する方法

スロートコートを試してみたいと思った方にスロートコートを購入する方法をご紹介します。

カルディ・成城石井など輸入食料品店

カルディ・成城石井などでも運が良ければ見つかる可能性があります。

しかし私は2つの店舗によく行きますが、スロートコートは見かけたことがありません。

置いてある店舗を見つけるのに時間がかかってしまうことも有り得るため、今すぐ欲しい方は確実なネットショッピングをオススメします。

Amazonか楽天で購入する

Amazonや楽天で少し割高になってしまいますが販売しています。。

リピートで大量購入したい場合には、オススメですが初回でお試しで買うにはまとめ買いだとリスクがあるかと思います。

iHerbで購入する(紹介コード有)

「ひとまず一箱から試してみたい、様々なお茶を試してみたい、お店で探すのがめんどくさい」

という方は、オーガニック製品を数多く取り扱うiHerbで購入するのがオススメ。

Amazonや楽天で買うよりも安く買えますが、送料無料金額になるまで買うとなると他の商品も一緒に買うのがオススメ。

ハチの紹介コード:AWJ7354

購入時に紹介コードを入力すると初回は10%、リピーターの方は5%割引!
是非クーポンコードご利用下さい!

iHerbに登録する