こんにちは、ハチ(@hachi13xo)です。
タオルって毎日使うものだからこそ、適正な枚数を持ちたいですよね。
タオルを変えたいって思うタイミングって、こんな場合だと思います。
私は、彼氏と同棲を始めて彼の元々のタオルが痛んでいたときに買い換えました。
ミニマリスト同棲二人暮らしで過ごしてみて、必要なタオル類やコスパの良いタオルについてまとめてみました!
これからタオルを買おうと思っている方は、コスパ最強なタオルについてもご紹介しているので是非ご覧ください。
ミニマリスト二人暮らしのタオル事情
ミニマリストの中には、バスタオルなしで生活している方もいらっしゃいますが、個人的にバスタオルは持っておきたいアイテムです。
フェイスタオルだと限界があるし、お風呂上がりのタオルに包まれる感覚が好きすぎて…!
ということでタオル事情についてご紹介してみます。
バスタオルは6枚。洗濯頻度は?
バスタオルの洗濯頻度に関しては、他人同士が一緒に住むので、バスタオルの洗濯頻度ひとつ取っても話し合いが必要ですよね。
我が家では同じバスタオルを2日間続けて使ってから洗濯しています。
1日目使った後は、浴室乾燥にかけておきます。
「バスタオルは体を洗って綺麗になった後に使うものだし、毎日洗わなくても全然気にならない」という二人の意見が一致した結果です。
私が先にお風呂に入った後に彼が入る場合は、私が使った後のタオルを使っていることもあります。笑
洗濯機は2~3日に1度まわしているので、使ったら即洗える!
バスタオルは、Amazonで購入したタオル3枚と彼が元々持っていたタオル3枚を使っています。
1人3枚もあれば洗濯がうまくいかなくても十分に使いこなせます。
バスタオルの適正枚数は、1人×3枚で十分です。
新しく追加したバスタオルはアマゾンで購入しました。
タオル研究所のバスタオルは、ふかふかなのに1枚¥700程度とコスパ抜群で本当にオススメ。
彼の元々のバスタオルが痛んだら買い換えていこうと思います。
フェイスタオルは12枚
フェイスタオルを置いている場所は、
・トイレ
・キッチン
・洗面所
気になったときに気になった方が洗濯機に入れているので、洗濯頻度は不明です。
フェイスタオルは彼が一人暮らしの時のタオルを使っているので、不揃い。
同じくタオル研究所で、そのうち揃えていきたいな〜。
バスマットは珪藻土
バスマットは珪藻土を愛用しています。
一緒に住み始めた頃は、バスマットを使っていたのですが、一緒にお風呂はいって彼が先に出ることが多く、後からでる私は湿ったバスマットを使うのが嫌でした。笑
実家でも珪藻土マットを使っていて使いやすかったので、交渉した結果珪藻土マットになりました!
バスマットの洗濯からも解放されたたので、本当にオススメ。
タオルの買い替え頻度は?
気になるタオルの買い替えタイミングはどれくらいなのか?
と言いつつ、我が家では1年ほど使っているかも…
うまく全てのタオルを使いまわせるとは限らないので、買い替えが簡単なモノを持ちたいなと思い、Amazonで買える製品を愛用しています。
使い古したタオルは、雑巾にしてサヨナラ!
まとめ
二人暮らしのタオル事情は以下の通り。
・フェイスタオルは12枚