ティッシュは生活日用品の中でも代表格で常に家にストックを置いておきたい商品ですよね。
しかしこの頃は少しずつ箱ティッシュの値段が上がってきている。
近くのドラッグストアでは税込¥198で買えていたのに、最近では税込¥250近いことが多い。。
ということで、ビニール素材でできたエコティッシュというものを購入してみました!
ウェル活で有名なウエルシアにて12パック入りの商品を購入してみたので使用感等レビューしてみます!
エコティッシュ買ってみた!
私は近所のウエルシアで¥463(税込)で購入しました。
種類は違うけど、楽天市場でも売っております。
利用用途も様々!コンパクトなのでミニマリストにも嬉しいですよね♡
ゴミを減らせるらしいし、何より使い終わったティッシュの箱を潰さなくていいのが良い!
何回言っても潰して捨てない人がいるので…w
150組(300枚)なので一般的なティッシュと同じくらいの容量。そして12個も入っています!
一般的なティッシュは150組(300枚)が5個というのが一般的で、¥250前後のものが多いイメージ。
箱ティッシュ2パックの値段で、エコティッシュ1パック買えるのに量は2倍超え!お得!
箱ティッシュ ¥250÷5 = ¥50
エコティッシュ ¥460÷12 = ¥38
なんで今までエコティッシュという選択をしなかったんだろう。。
箱ティッシュVSエコティッシュ

でも箱ティッシュとは使用感比べ物にならないでしょ
と思われる方もいらっしゃいますよね。
比べてみました!
使い心地は、全く変わりません。
エコティッシュだからと言って、硬い・痛くなるってことはありません!
大きさは、箱ティッシュよりもちょっと小さめ。
比べてみないと気付きませんでした…w
でも一点残念だったのが開けづらかった…!ぐちゃぐちゃになってしまいました…下手くそか…
しかし、ティッシュケースを被せたらなんの問題もない!!
楽天市場でもオシャレなティッシュケース売ってました♡
年換算したらティッシュにかかる値段も計り知れないので容量も多くてティッシュ切れたに悩むこともなくなります♡
エコティッシュを使ってQOL向上しましょう〜!