FP3級合格のための勉強方法・スケジュール・使用教材!どんな教材がオススメ?

※本記事には広告が含まれています。

お金

こんにちは、ハチ(@hachi13xo)です。

FP3級お疲れ様でした。自己採点の結果、一応ギリギリだけど合格している予定…!

ということで、FP三級合格のためにやったことをまとめてみました!

・これからFP3級を受けようと思っている
・FP3級の勉強方法やスケジュール、利用教材(有償・無償)が知りたい

という方はぜひご覧ください!

FP3級のためにやったこと

まず、私がFP三級の為にやったことをご紹介してみます!

・教科書&問題集
まずは教科書を読むことから始めました。教科書→問題集を二周しました。

ネットで教材を探したところ、ダントツ口コミが良かった「みんなが欲しかったシリーズ」を購入しました。ゆるーいイラストでわかりやすかったです。

過去問5回分

過去問は試験開催団体(きんざい ・FP協会)が公開してくれているので無料でダウンロードできちゃいます!過去5回分をプリントアウトして各3回ずつやりました。当日の学科が終わって実技までの休み時間で3回目を解きました。1.2回目はルーズリーフに回答書いて、3回目は印刷した過去問に直接書き込みしました。

本番形式にもなれるためにも紙ベースでの対策を行いました。特に実技は問題文が多いので紙ベースがオススメ!

お金の寺子屋

今回の試験では本当にお世話になりました。
過去問は公式サイトで無料でダウンロードできるのは嬉しいものの、回答しか載ってなくて肝心の解説がありません!

しかしお金の寺子屋では丁寧な解説付きで回答を見ることができます。本当にお世話になりました。

過去問は解くことよりも見直しの方が重要と言っても過言ではありません。しっかり見直ししてわからない部分を潰していきましょう!!

動画での講義も充実しているので、教材等を購入せずにやり抜きたいという方はお金の寺子屋で学んでみてもいいかもしれません。

ちなみに当日の12時過ぎには、公式よりも早く本試験学科の回答が上がっていたのにはびっくりしましたw

資格取得にかかった金額(試験料金と教材費)

ファイナンシャルプランナーのテストは、FP協会ときんざいの2つの団体がFP試験を主催しているらしいので、後述する実技から選択してどちらかからか申し込めばOK。

私は申し込みはきんざいから申し込みました!
なんとなくHPがきんざいの方が見やすかったからという理由w(後付けですが、実技が個人資産相談業務だったから)
もちろん楽天カードで決済しました!

試験は学科と実技があり2つ申し込みます。

実技は3種類から選べます。きんざいで申込する場合は、《個人資産相談業務》のみ。FP協会から申し込みできるのは、《保険顧客資産相談業務》《資産設計提案業務》です。問題を解いてみて一番馴染み深いと感じたのは、《個人資産相談業務》だったので《個人資産相談業務》での受検を決めました。保険会社に勤めている方は《保険顧客資産相談業務》を選択することが多いようです。

学科+実技を決めたら申し込みしましょう〜!

試験料金
¥3,000×2+¥79(クレジットカード手数料)=¥6,079
教科書と問題集はメルカリにて中古で購入!
試験範囲が変わった場合は最新版の教科書・問題集を買うことをお勧めします!
教科書・問題集(メルカリで購入)
¥2,400(元値¥3,348)
FP3級取得にかかった金額は合計で約1万円でした!!!
FPの教科書は試験を受けなくても教科書・問題集を読んでみるだけでも、基礎的な知識の勉強にはなると思うのでオススメします。

FP3級の勉強時間とスケジュール

FP3級を受けるまでに使った期間は締切日に申し込んだので、約1ヶ月半の勉強期間でした。

4/2(54日前) 申込

4/3(52日前) メルカリにて教科書問題集購入

4/5~4/12(50日前~40日前) 教科書・問題集到着。教科書読込

4/13~4/27(39日前~25日前) 問題集解き始め

4/28~5/5(24日前~17日前) 問題集2周目&教科書読み直し

5/5~5/25(16日前~1日前) 過去問・問題集読み

5/26(当日) 試験当日

毎日勉強できていたわけではないですが、だいたいこんな感じのスケジュールで勉強しました。
勉強時間はだいたい30~40時間ぐらいだったかと思います。
お金やFPの知識自体に興味がある方は勉強していても苦では無いと思うので、意外とあっという間に時間が経っていると思います。

自己採点の結果

学科:40/60(66%) 実技:37/50(74%)

はい、ギリギリですね。お恥ずかしい。
丸つけを間違えていなければ、6割は取れているので合格〜!?

FP2級を受けるか、他の資格や勉強をするかまだ悩んでいますが引き続き何かしらの勉強は続けていこうと思っています!

FPは全日本人が知っておくべき知識が盛り沢山の資格

私は投資にも興味があり、実際に自分でも投資をしてみたりしている身であるし、年金や雇用保険・税金についてなど”知っておくべき知識”の基礎中の基礎が一気に学べる資格だと感じました。

ぜひとも楽しんでFPの勉強をしてみてください〜♪

 

ランキング参加しています。応援ポチしてくれたら喜びます♡

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 恋愛ブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(20代女性)へ

タイトルとURLをコピーしました