こんにちは、ハチ(@hachi13xo)です。
クリスマス時期になると考える彼氏へのクリスマスプレゼントについて。
しかし以下のような悩みがある方がいらっしゃるのではないでしょうか。
・物欲がない彼だけど、何かプレゼントしてあげたい…
物欲がない人へのプレゼントって、何が欲しいのかわからないので、悩みますよね。
私の彼も物欲がなくて困った挙句、あらゆるアイディアを出しまくり、プレゼントしてきました。笑
本記事では、実際にプレゼントして喜んでもらえたもの・今後プレゼントしたいと考えているものを紹介してみます。アイテムごとのオススメブランドも紹介しています。
物欲がない人へのプレゼントで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね〜!
物欲がない彼へのプレゼントを選ぶポイント
物欲がない彼へのプレゼントは選ぶのに悩みますよね。
私が物欲のない彼へのプレゼントを考えるときは以下の基準でアイディアを出しました。
・生活の質(QOL)を上げるもの
・なんだかんだ身に付けるもの
・季節性があるもの
・彼の持ち物のうち、年季がはいっていて買い替えそうなもの
実際に私が彼氏にあげたことがあるプレゼント、今後あげようと思っているプレゼントを紹介してみます!
ふかふか触り心地抜群の高級バスタオル
物欲のない彼に悩みすぎて日常的に使えるものにしました。
自分で高いバスタオルを買おうとはなかなか思いませんが、毎日使うものなので、ふかふかの高級品だったら、毎日がちょっと幸せな気持ちになれますよね。
私が実際に購入した商品は、Teneritaというブランドのバスタオルです。
私は楽天市場で購入したのですが、タオルの色も刺繍の色も選べて包装もしてもらえるので最高でした!
刺繍も加えてプレゼントすると、オリジナル感が増すのでオススメ♡
電動歯ブラシ
歯磨きは毎日のルーティーンことなので、毎日の歯磨きの質を上げるためにも電動歯ブラシはあったら嬉しいアイテム。
私も欲しかったのでお互いにプレゼントし合いましたw
あまりにも良かったのでレビュー記事も書きました。笑
傘
雨が降った日に、傘を持ってなかった私に折りたたみ傘を貸してくれたのですが、折りたたみ傘が劣化してたのに気づいたので、新しいものをプレゼントしました!
人に傘あげるの初めてだったので、意外と悩みましたが、軽さ重視でしっかりしたものを選びました。
折り畳み傘だけでなく普通の傘は一本高級傘を持っておいても良いと思います。
しかしなかなか自分では高級傘には手を出しづらいと思うので、プレゼントにオススメです。
ビニール傘を毎回買うのはもったいないので、一本大事な傘を持っておくと節約にもなるかも?
定番お財布
お財布は定番ですが、やはりもらったら嬉しいもの。
年齢や雰囲気にあったプレゼントを選びたいですよね。
落ち着いた雰囲気の男性にオススメなのブランドは、Mont Blanc・ホワイトハウスコックス・Dunhillなど。
アイマッサージャー
自分が使ってみてあまりにも良かったので、激務で毎日お疲れな彼にもぜひあげたいのがアイマッサージャー。
自分じゃなかなか買わないかもしれませんが、使ってみると癖になること間違いなし!!
ちなみに彼からのクリスマスプレゼントのおまけとして、蒸気でホットアイマスクをもらったことがあります。
ペアルック
オシャレに無頓着な彼にこそ一着はブランドの洋服をあげてもいいかもしれませんね。
THE NORTH FACEやLACOSTEは、ユニセックスとしてペアで着れるアイテムが多いので、ペアとしてプレゼントするのもオススメ。
彼女から「私とペアだよ!」と渡されたら喜んでくれること間違いなし!!
季節性アイテム マフラー&手袋
季節性のアイテムは、自分ではお金をかけにくいアイテムかと思うのでプレゼントにオススメ!
ジョンストンズのマフラーをプレゼントしたことがあります。
ジョンストンズ社は 1797 年、スコットランド北東部のエルガンで創業した老舗ニットブランド。
創業以来、高級繊維であるビキューナ及び、カシミア生地生産のパイオニアであり、原毛から防積、ウィービング、ニッティングまで自社で手掛ける英国国内唯一の一貫生産するファクトリーブランドです。現存するタータンチェックやツイードは、ジョンストンズが開発したものが多いのです。
上質な触り心地のマフラーは一枚持っていると重宝すること間違いなし!
マフラーは手袋に比べてお値段が張るので、初めてのプレゼントは手袋からでも良いですね。
パジャマ
クリスマスは寒い時期なのでモコモコのパジャマもいいですね。
特に普段の寝巻きは適当という彼にこそオススメ。定番のジェラピケはやっぱり触り心地抜群なので不動のオススメブランドです。
カタログギフト
相手に内容を選んでもらえる、カタログギフト。
カタログギフトは、結婚式の引き出物でもらったことがある方もいるのではないでしょうか。
カタログの種類によって、小物・食事券・エステ・食事付日帰り温泉・雑貨・高級グルメなど、体験したいもの・欲しいものを選ぶことができます。
体験系カタログギフトにして、2人で何をするかを選ぶのも楽しみになりそうです。
予算ごとに様々なカタログギフトが用意されているので、ネット探してみるのもオススメ♡
カメラマン撮影による2人の写真 Lovegraph
2人の思い出としてカメラマンに撮ってもらえる2人の写真なんていかがでしょうか。
こちらの素敵な写真はラブグラフのHPから引用しました。
このような素敵な写真が撮ってもらえるサービスがラブグラフです。

(出典:ラブグラフHP)
ラブグラフでどんな写真が撮れるのか?
公式インスタアカウントもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
View this post on Instagram
私自身もLovegraphをやってみたいと思っているので、Lovegraphについて調べた記事もありますので、併せてご覧ください!
「プレゼントに2人の写真を撮って欲しい!」と思った方は、こちらから申し込みしてみてくださいね。
好きなところ100リスト
好きなところ100リストは、彼女にしか書けない彼の魅力を伝えるにはオススメなプレゼントです。
彼の好きなところを100個もあげるので、時間はかかりますが、やりがいがあって彼氏の魅力を再確認するきっかけにもなるので、オススメです。
私も彼氏にプレゼントしたことがあり、その時の実例と体験談も紹介しているので参考にしてみてください!
私のリアルな2020年 彼氏へのクリスマスプレゼント
2020年の彼氏へのクリスマスプレゼントはパンツにしました!
「そろそろパンツがなくなってきた〜」
「じゃあクリスマスプレゼント欲しいもの他にないなら、パンツにしよっか!」
「え!今一番欲しいものだからめっちゃ嬉しい!!」
ってことでパンツ3枚にしました。笑
アマゾンよりも楽天の方が種類が多いし、包装もやってもらえるのでオススメです!
そして私が彼とお揃いにしたいuggのモカシンもプレゼントしようと思います!
こちらは完全にサプライズなので喜んでもらえたら嬉しいな。
物欲のない彼へのプレゼント
以上、物欲のない彼氏へのプレゼントアイデアをまとめてみました。
物欲のない彼へのプレゼントって本当に悩みますよね。
しかし彼女が一所懸命選んでくれてプレゼントしてくれたものなら、彼もきっと喜んでくれるはずです。
普段の彼の行動をよく観察して、彼が喜びそうなプレゼントを探してみてくださいね♪